人事部から

 私たち、エフビーは「幸せになろう」の社是のもと、社員が「成長した自分に逢えること」への支援を行っています。 新入社員教育をはじめ様々な場面に応じた教育の提供、資格取得挑戦への金銭的サポート、 会社に在籍しながら短大や大学に通うことのできる奨学制度などあらゆる場面で社員の成長づくりを応援しています。 人の成長こそが会社の成長に繋がり、地域の活性化に繋がると考えています。 モノづくりを通じて生まれた人とのつながりを大事にし、関わる全てに感謝・還元し、共に成長していける会社です。

採用担当者からのメッセージ
 人事課人事係の城内邦明と申します。私は、2013年にエフビーに入社しました。 前職はまったくの他業種で、製造の経験もなく不安だらけのスタートでした。 それでも、教育制度が整っており、先輩方が丁寧に教えてくれたおかげで、 少しずつできることが増えていき「ここでならやっていける」と思えるようになりました。
 入社2年目には、会社から奨学制度の利用を勧めてもらい、思い切って産業技術短期大学校に通わせていただきました。 学生に戻るのは勇気がいりましたが、学んだ知識を仕事で活かせる実感があり、大きな自信につながりました。 その後は品質保証部門を経験し、今は人事部門で採用を担当しています。
 振り返ると、節目ごとに会社から「挑戦の機会」を与えてもらい、その度に成長できたと感じています。 エフビーには制度や研修もありますが、それ以上に「やってみたい」という気持ちを応援してくれる風土があります。 私自身、他業種からの転職で不安だったからこそ、ここで背中を押してもらえたことが本当に大きかったです。 これから一緒に働く皆さんにも、きっとそんな瞬間が訪れるはずです。ぜひエフビーで“成長した自分に出会う”経験をしてほしいと思います。


Message01 / 先輩社員からのメッセージ
2年目社員

U.M.(女性)入社3年目
私は自動機のマシンオペレーターをしています。 色々なシリーズの製品をタイプの違う自動機で製造するので覚えることが多く大変です。 しかし、先輩方に教えて頂きながらトラブル対応が出来るようになり、複数台ある自動機をスムーズに稼働させられるようになることにやりがいを感じます。
様々な学校出身の人が活躍している会社です。ぜひ、入社を考えてみて下さい。
N.A.(女性)入社3年目
私は放電加工を行っています。先輩方は、私が困っていたり迷っていたりすると声を掛けて分からないことを理解できるように丁寧に教えてくださいました。
新入社員教育では同期の人たちとの交流や協力して作業する活動があり、機器の使い方や知識を一緒に学んでいけて話しやすくなるので良いと思いました。

H.S.(女性)入社3年目
私は現在、検査員として製品に組み立てられる前の成形品の外観検査を行っています。
シリーズごとに形状や大きさ等が異なるので、検査業務を行っていて覚える事の多さに大変だなと思うこともありますが、とてもやりがいを感じられる仕事です。 分からない事や不安な事があっても、先輩方が優しく丁寧に教えて下さるので安心して仕事に取り組むことが出来ます。 入社2年目になりますが、学ぶことがまだ沢山あると思います。共に頑張りましょう。
I.Y.(男性)入社3年目
教育期間が多くとられており、会社や業務について焦らずじっくり学ぶことが出来ます。 また、自分は総務課に所属し会社のシステム周りを担当していますが、自身の業務とは違う分野の資格試験への補助も受けられる場合があり、 やる気次第で自分の可能性を大きく広げられる環境です。
K.Y.(男性)入社3年目
私は、現在、購買業務を行っています。購買では、依頼された物品の見積もり依頼から納品までの業務を行っています。 はじめは何もわからないと思いますが、先輩方が分かりやすく教えてくださるので安心して仕事を覚えられると思います。 また、入社時には、教育期間があり、会社のルールなどをわかりやすく知ることができます。

2年目社員
2年目社員
2年目社員

M.M.(女性)入社3年目
エフビーでは、新入社員教育で一から会社について、製品についてなどを分かりやすく教えてくださいます。 通信教育や講習会では、様々な分野の資格を取得することができます。 私は現在、生産管理係に所属し、売上計上やチェックシートの入力などの庶務業務を担当しています。 初めは分からない事も沢山ありましたが、先輩方が優しく教えて下さるので安心です。
H.Y.(男性)入社3年目
部品課に所属し、プレスの仕事をしています。
入社当時は金型やコネクターに関する知識が全くありませんでしたが、新入社員教育や社内教育または、 現場では先輩方が丁寧に教えてくださったおかげで、知識を身に付け、仕事を少しずつ出来るようになってきました。 エフビーはサポートが充実しているため、通信教育や講習会等で様々な資格や知識を取得し成長できる会社だと思います。

働く環境・制度について
求人情報
求人情報は下記リンクをご覧ください。



採用に関するお問い合わせ
採用にあたっての会社見学のご希望・ご質問、会社案内パンフレットの請求などお気軽にお問い合わせください。
TEL 0193-86-3456
Mail jinji@iwate-fb.jp



上記以外のお問い合わせ
会社全般に関することはこちらへお問い合わせください。
TEL 0193-86-3456
Mail soumu@iwate-fb.jp